このブログを検索

2017年4月6日木曜日

言葉の力

木曜担当の加藤です。

昨日、詩人であり評論家でもある大岡信さんの訃報を知りました。
私にとって、一番心に残っている大岡さんの言葉は、
中学校の国語の教科書に載っている「言葉の力」という文章です。

それは、桜が咲く直前の桜の【木の皮】で染めた、
美しいピンク色の着物の話から始まります。
実は、桜の花のあのピンクは、花単独の色ではなく、
幹や枝や、桜の木全体で作り出した色なのだと書かれていました。
そこから、話はタイトルの「言葉の力」に繫がっていきます。

木全体で作り出した色のほんの先端が現れたものが、花びらの色であるように
言葉にも、それを発した人間全体が映し出される、と。
言葉はそれを発する人の世界を背負う、という表現が心に残っています。

「言葉」を仕事にしているからこそ、
大岡さんのこの文章を心に留めておこうとあらためて感じた夜でした。



大岡さんが、朝日新聞に29年間連載したコラム「折々のうた」。
2007年の最終回には、江戸時代の女性俳人・田上菊舎の句について
取り上げていました。
最後にその句をご紹介します。



薦着ても好きな旅なり花の雨   田上菊舎


それではまた来週。

0 件のコメント:

コメントを投稿