このブログを検索

2017年4月20日木曜日

未知のこと

木曜担当の加藤です。

私は「知らないこと」を「知る」という作業がたまらなく好きです。
「知らなかったこと」が自分の体に吸収されて、「知識」になることが
ゾクゾクするほど嬉しいんです(言葉にすると怖い)。

よって昔から、本も新聞も大好きな子供でした。
小学校のときは、初めての宿泊行事で一番楽しみだったのが
「帰ってきて、たまった朝刊と夕刊をまとめて読む」ことだったぐらいでして、
我ながら気持ち悪いですが。。

今でも忘れられないのが、中学一年のとき
新聞の社説で「青嵐」という言葉を知りました。
そのとき、爽やかな初夏の風に吹かれて木々が大きく揺れる情景が浮かんできて、
「ものや現象に名前がつくって凄いことだ!」と感動したのを覚えています。
「青嵐」が自分の知識になった瞬間でした。



先日、編集部で仕事をしている最中に雷が突然鳴ったときのこと。
編集長が「虫出しの雷(らい)だ」と教えてくれました。
「虫出しの雷」は立春後、初めて鳴る雷のこと。春の季語でもあります。
春が来たよ、と冬眠中の虫を穴から誘い出す雷という意味でついたそうで。
大人になった今でも変わらず、「知らなかったこと」を知る喜びで
感動してしまった私なのでした。


**********************************

編集部では現在、6月号(5月25日発売)の入稿作業中の真っ最中。
特集関係で、「鳥」についていろいろ調べています。

古典に詳しい方なら、すぐおわかりかと思いますが、
かつて在原業平が伊勢物語で
〈名にしおはば いざ言問はむ みやこ鳥 我が思ふ人は ありやなしやと〉と詠んだ
「みやこ鳥」は今でいうユリカモメのことだとか。
鷹など種類の多い鳥は、留め鳥と渡り鳥の両方がいるとか。
雄が派手で美しく、雌が地味という鳥が思っていたより多かったこととか。
(ちょっと複雑)







毎日知識が増えて、ちょっとパンクしそうです(笑)
6月号もぜひお楽しみに!

ではまた来週!

0 件のコメント:

コメントを投稿